あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
まずは投稿非公開のお知らせ
昨年投稿した 福祉有償運送の投稿は非公開といたしました。理由としましては投稿の中で用いた「白タク」の表現が適切でないとのご指摘を頂いたためです。その他のご指摘もありましたが細かな変更を行うよりはいっそ非公開としたほうが良いとの判断です。
少し説明させていただくと、この「白タク」の意味は白いナンバーのままでタクシー業務(金銭徴収)を行うことを意味します。当然に違法ですが、一部でこれに反しないものがあります。
自家用有償旅客運送 と呼ばれるものが相当します。
解説はこちら
この時点では白タクの言葉は出ませんが こちら
リンクが外れると読めませんのでキャプチャを入れます

日本経済新聞では 自家用有償旅客運送を 白タク と表現しています。
私としましては、日本経済新聞が使う白タク表現をわかり易い表現と考え用いましたが、その意味での一般への浸透性は低いようで誤解を招いたようです。
ご気分を害された皆様にはお詫びいたします。
しかしながら現時点、営業ナンバーを持たず、有償運送を行うナンバーが白いことは事実です。
「合法な白タク」がわかりやすいでしょうか?
矛盾があり、不毛な言い合いになるのも避けたいので白タク定義の話題はこれで終わりにしたいと思います。しかしながら自家用自動車有償旅客運送自体ははこれからの話しなのでこれは続きます。
重澤